職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系
事務系
No.259366 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月7日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3、4人 |
参加学生数 | 約30人ほど |
参加学生の属性 | 自分のグループに関しては首都圏内の私立大生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
生産管理、調達、営業、人事、経理といった事務系総合職が携わっている職種の仕事内容やその特徴、その職種に携わる中で、どういった能力が必要とされるのか、といった事を自分で考えつつ、グループ内で議論を重ねる事で、一つの意見にまとめる。
ワークの具体的な手順
グループ内での議論を深め、資料に発表内容をまとめた後、全体に対して発表をする。
インターンの感想・注意した点
インターンシップのグループワークでは分かりやすく、簡潔に自分の言いたい事を相手に伝えようとする事、そして相手や意見をリスペクトする事に注意しました。インターンシップの参加を通じて、グローバル規模で事業を行っており、積極性が高い事を知る事ができたので、企業への魅力は深まった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークにおける作業や議論を通じて関わりがあった。社員の方とはグループワーク後のフィードバックやアドバイス以外にも座談会でUACJについて、自らが気になっている点や疑問点を気軽に質問でき、社員の方は懇切丁寧に回答してくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
誠実に仕事を行っているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
活発、積極性があるといったイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。