23年卒 事務系
事務系
No.167295 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマの目的・背景・内容などを教えてください。(250文字以内)
日本の◯◯は◯◯の◯%を占め、◯人の雇用を生み出しているほどの基幹産業である。◯◯に一度の大変革期の中で、◯◯は◯◯の帰路に立たされている。◯◯メーカーは◯◯や◯◯に強みを持っており、◯◯から◯◯、◯◯など裾野が広い産業で◯◯を迫られれば、◯◯が低い日本では、◯◯だけでは手に負えなくなる。製造...
学業以外で力を入れたこと(サークル活動・アルバイト・趣味等)を教えてください。(250文字以内)
◯◯の◯◯コンテストにリーダーとして出場した経験だ。途中、定性的かつ膨大な情報量に圧倒され、方向性を見失い、手持無沙汰な人が出てくるという問題があった。そこで、私は毎回の目標共有で課題を明確にさせ、各々の情報収集がしやすくなった。また意見が対立した際、私は専門家に連絡を取ることで、客観的な意見...
当社の、どのような部分に興味・関心を持ちましたか?(200文字以内)
「素材の力を引き出す技術で、持続可能で豊かな社会の実現に貢献する」という企業理念の下、日本の製造業やカーボンニュートラルに貢献しており、私の軸である「本業を通じた社会貢献」と一致する為興味を持った。特に、アルミニウムは汎用性が高く、時代のニーズに合わせた価値を提供している。高い技術力で日本の素...
当社では、どのような職種を希望しますか?また、その理由は何ですか?(200文字以内)
私は購買担当として現場見物を大切にして仕事をしたいと考えている。貴社のインターンを通じて、市場動向の把握だけでなく、工場稼働の複雑さや原料の入荷延期など日々変わっていく操業状況を考慮しながら配船計画などを考えるダイナックな仕事ぶりを知り、私は魅力を感じた。購買は安定供給・低価格調達による競争力...
あなたの強みは何ですか?また、それをどのように仕事に生かしたいですか?(200文字以内)
私の強みは「周囲を巻き込む力」である。私自身ゼミ長として◯人を率いてきた。特にゼミ試験に向け入室希望者を増やすために、ゼミ内だけでなく、他ゼミと連絡を取り開催した合同座談会の実施など、多くの人を巻き込みながらチームをまとめてきた。事務系社員として業務を行う上で、購買や製造、開発などと様々な利害...
UACJは、3つの価値観を仕事をしていく上で大切にしています。皆さんが、学生時代にそれぞれの価値観のもと、行動した事例についてそれぞれ簡潔に記載してください。◆価値観1)相互の理解と尊重(150文字以内)
ゼミ長としてゼミ生に役割分担を明確にさせた上で裁量を持たせてきた。そこでは「メンバーがそれぞれの立場から同じ方向を向いているか」を常に意識した。このようにゼミ生を信頼し仕事を任せたことで、彼らも私の舵取りに信頼を置いてくれたと考えている。結果としてゼミというひとつのチームとしての一体感も強くなった。
価値観2)誠実さと未来志向(150文字以内)
塾講師として塾をサービス業として捉えていくうちに、生徒に限らずその保護者も顧客であることに気づき、保護者のニーズ追求も重要であると考えた。生徒には学習面の不安、保護者は受験への不安を取り除くことで、生徒は成績が上がり保護者はその姿を見て安心して継続受講して下さり、会社としての利益にも貢献出来た。
価値観3)好奇心と挑戦心(150文字以内)
ゼミ長になったが、ゼミに日本語が不得意で輪に溶け込めていない留学生がいた。そこで、英語に関心があった私はオンライン英会話を始めた。結果、留学生と軽く英会話を出来るようになり、その姿を見てゼミ生も積極的に留学生に話しかけ始め、ゼミは活気を増した。その副産物として私自身もTOEICを200点以上上げた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職