![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業※総合へ統合
営業※総合へ統合
No.134704 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望分野(1)やりたい仕事
ファッション・ライフスタイル
紙の雑誌の売り上げを上げる。
志望分野(1)その詳細と理由
近年は、貴社に限らず様々な雑誌媒体がウェブメディアを発信しているが、そのような時代であるからこそ、あえて紙の雑誌を手に取りたいという人を増やしたいです。そのために、ウェブメディアで読者の関心を分析した上で、ただ流行を追うだけではなく、より読者のニーズに合わせた雑誌を作りたいです。具体的には、あ...
志望分野(2)やりたい仕事
ビジネス戦略
志望分野(2)その詳細と理由
私は、トーベ・ヤンソンの『軽い手荷物の旅』の中の、「作家と読者はそれぞれ孤独な作業の中で一期一会を経験する。」という一文に惹かれ、作家と読者の出会いの場である本を、より多くの人に提供したいと思いました。貴社は紙媒体に留まらず、様々な伝達手段を持っているため、作品をより効果的に広めることができる...
志望分野(1)(2)以外に講談社でやりたいことがあれば簡潔に書いてください。
読み聞かせキャラバンのような移動可能な車で、各地に書店を開き、本を広める活動。
あなたが講談社に、他の会社よりも魅力を感じる部分はどこですか?そう考える理由も書いてください。
幅広いジャンルを扱っている点が魅力的であると感じました。
例えば、ファッション誌の企画で、講談社の漫画家が書く漫画を用いてコスメや服のプロモーションを行うなど、ジャンルの枠組みを超えて面白いコンテンツを届けることができると感じました。
あなたの大学時代を象徴する「ものがたり」を披露してください。タイトル
自分以外の幸せを願うこと
その詳細
私は大学1年生の時、塾のアルバイトで、担当の生徒を志望校に受からせることができませんでした。その生徒が最後に残した「どうしてもっと勉強をしなかったのだろう」という言葉を受け、このままではだめだと強く感じました。そこで私は、教室に通う全大学受験生を対象とした塾内模擬試験を1から企画する事で、担当...
人生最大の失敗は何ですか。また、その失敗に対してどう対処、行動したか教えてください。
中学生の時に所属していた剣道部で、レギュラー争いに負けたことです。私が2年生の時、私かもう1人同じ学年の人が、3年生のチームに入れるチャンスがありました。しかし、当時クラシックバレエを習っていた私は、発表会の時期に部活を早退することが多く、そのような姿勢から、レギュラー争いに負けてしまいました...
あなたが「最も信頼している人」は誰ですか? また、あなたが「その人を信頼する理由」と、その人から自分が「どんな人」だとよく言われるか教えてください。信頼している人
高校・大学が一緒で、私の塾の講師であった先輩
信頼している理由
受験生の時に私の弱った一面を見せているため、私が喜怒哀楽を感じる瞬間を把握しており、どんな私も見せることができるから。
その人からどんな人だと言われるか
自分の意見を持ちながらも、必ず周りの人と話し合った上で一つの答えを導き出せる人。
想像でも構いません。あなたにとって「働く」とは?
私にとって「働く」とは、新しい世界を知り、創る事です。
私はこれまで、年を重ねるごとに新たな事に挑戦し続け、その都度自分の世界を広げてきました。特に大学では、自分と異なった経験を持つ人たちと出会い、さらに視野が広がりました。私にとって働くことは、学生生活やアルバイトでは知り得ない世界を知る事...
あなたが想像する2030年の社会における出版社と、そこであなたが果たしている役割についてできるだけ具体的に書いてください。
私は、出版社はパーソナライズ化された方法で作品を提供するようになると考えます。昨年、貴社では紙の雑誌と書籍の売り上げが電子書籍を上回り、出版業界全体で電子書籍化が進んでいます。読者は気軽に作品に触れられますが、作品を選びづらくなるという課題があります。今後は、既に◯◯株式会社が開発した、読者の...
好きな作品と、その理由を教えてください。【ノンフィクション作品】
女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと/西原理恵子
理由:高校生の時、反抗期の真っ最中であった私は、祖母の家に住むことになったが、結局1ヶ月で実家に戻ったことがある。この本を読むと、当時の母の心情が伺える気がするから。
【文芸作品】
All Small Things/角田光代
理由:「恋人と過ごしたどんな時間が心に残っている?」という問いかけが繰り返される中で、幸せな時間は、実は派手じゃやない、日常生活の中にあるのだと気づかせてくれたから。
【コミック作品】
ラブ★コン/中原アヤ
理由:高身長に悩むリサと低身長に悩む敦士の漫才コンビのような2人が、喧嘩をして、傷つけ合って、恋をする様子が最高に笑えて、微笑ましくて、ずっと読んでいたい漫画だから。
【映像作品】
シザーハンズ/ティム・バートン
理由:主人公のエドワードは、理不尽な境遇の中でも愛する人を真っ直ぐに愛し、その綺麗な心とティム・バートン監督の世界観がぴったりと合っていて、とても美しいから。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミマッキャンワールドグループホールディングス営業職
-
広告・マスコミ読売新聞社取材記者職
-
広告・マスコミ朝日新聞社記者部門
-
広告・マスコミ日本経済新聞社編集
-
広告・マスコミADKホールディングス総合職※職種ごとに分割
-
広告・マスコミ小学館総合職