職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系
技術系
No.88429 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究課題または興味ある科目
私は、◯◯粒子を用いて分子を高感度で検出し、分析するセンサ基板の開発に取り組んでいます。◯◯粒子を用いたセンサ基板は、粒子配列や濃度に依存して機能を発揮します。そこで、本研究は、◯◯◯◯をかけ、◯◯粒子の◯◯を制御し、粒子間の◯◯◯◯を自在に操ることで、粒子配列のコントロールを目指しています。...
学生時代に力を注いだこと
私の研究では、理解が未熟である◯◯粒子の◯◯◯◯の解明に取り組んでいます。実験で◯◯◯◯を繰り返し、予想とは異なる◯◯の変化を発見しました。しかし、その◯◯の変化を見せた原因の解明まで至らず苦戦をしていたため、論文を読み、研究室のメンバーや教授と議論を重ねました。また、学会発表に積極的に参加し...
私の特徴(長所/短所)
私の長所は粘り強く努力できるところです。私の大学では、研究室が成績順に配属されます。そのため、私は試験の一か月前から勉強を開始し、わからないことは友人に質問し、試験に挑むことを3年間継続しました。短所は楽観的なところです。あまり物事に対して心配をしないため、マイペースになってしまうことがありま...
志望動機
私は、将来多くの人の生活に貢献できる製品の開発に携わりたいと考えています。DI窓は換気と気密・断熱を両立させており、新たな発想で驚かせ、快適な暮らしも実現する貴社の開発に魅力を感じました。また、よりよい街づくりのために社会と協働する貴社であれば、顧客を第一に考えた開発ができると感じました。私も...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。