職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術職
技術職
No.408045 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術職
技術職
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023/8 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 1グループ4,5人の2グループ |
参加学生数 | 8,9人 |
参加学生の属性 | わかりません |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
車内の快適化を考えようというワークでした。具体的には座席の素材を夏でも冬でも快適に過ごす案や自動運転技術の発達により、車内にモニターを設置することで移動手段という考え方を変えてしまうといった案が出ました。
ワークの具体的な手順
はじめにワークの内容を説明されます。その後2グループに分かれて各グループで45分ほどワークを進めます。最後にそれぞれ話し合った内容を共有し、社員の方から評価いただく流れです。
インターンの感想・注意した点
言葉遣いに関して失礼の無いように注意しました。また、ワークでは自己中心的にならないよう全体の流れを把握し、積極的に意見を出し、時間が迫ってきたときには意見をまとめるよう行動し、これからの就職活動に活かせるよう心がけました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークの際に頻繁に会話しました。社員の方との関わりははじめの説明の時、質問の時間、グループワークの際の助言と多くの場面で交流がありました。社員の方は気さくで話しやすく、質問に丁寧に答えていただきました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
入社した際には先輩社員がついてくださるとのことで成長の手助けをしてくれるありがたい制度があるので安心だと思いました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても風通しのよい企業だと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。