職種別の選考対策
年次:

22年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
No.138141 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
10月下旬
グループディスカッション(GD)
10月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4-6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
8つのグループに分けられ、グループごとに個室が用意される。個室でGDを行った後最後にZoomで1班2分でプレゼンを行い、終了次第解散する。
GDのテーマ・お題
面接の時間帯によってお題は異なると思うが、
「安楽亭のアークミール買収は、ファイナンス的に成功か否か」
GDの手順
GDは30分30分の合計60分で行われる。
始まると同時に企業と買収先の最低限の情報が書かれた冊子を渡され各自で読んだのち話し合い始める。
前半が終わると、買収先の市場動向と企業の財務状況を軽く書かれた冊子が追加で渡され、自分たちが話した内容をパワーポイントに落しプレゼンする。
プレゼン時間の有無
2分
雰囲気
少し堅苦しい感じ。正直他班のプレゼンを聞いてもみなコンサルチックで面白みのない物ばかりであったため、プレゼンの内容そのものは選考要素に入っていないと思われる。
注意した点・感想
本選考であるが故に皆硬かったため、和らげるよう立ち回った。終いには初手でメンバーが喧嘩し始めたので宥めるよう心がけたり、考えをまとめたり、プレゼンをしたりとパワポを作る以外は基本全部行った。
喧嘩が起こり自分の班は全員落たと思ったが、審査員はしっかりとどう立ち回ってるのかを見ているのだなと感...
参考にした書籍・WEBサイト
Onecareer
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント