職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
No.140810 本選考 / 二次選考(座談会・面接)の体験談
22年卒 M&Aコンサルタント/アドバイザー
M&Aコンサルタント/アドバイザー
22年卒
二次選考(座談会・面接)
>
本選考
一橋大学 | 文系
2021年1月中旬
二次選考(座談会・面接)
2021年1月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間(前半は座談会) |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役職はわからないが30~40代くらいの男性2名。
会場到着から選考終了までの流れ
始めに40分ほど座談会がある。新卒の社員と30代の社員が質問に答えてくださった。その後、各自ブレイクアウトルームに通され面接(1時間)。
面接は2人の社員で、始めの社員がいくつか質問した後二人目の社員が最後まで質問を行った。
質問内容
志望動機。
(志望動機に対して)なぜ英語を使う仕事がいいのか。
(同上)会計・財務の勉強は行っているか。
学生時代頑張ったことと、その中で難しいと感じたこと。
フェルミ推定(タクシー一台の一日の売り上げ)。
上記フェルミ推定を元にケーススタディ。
英語は話せる?→自己紹介志望動機を...
雰囲気
淡々と、圧迫感のある面接で非常にプレッシャーを感じた(最後の逆質問まで私含め誰も笑顔を見せなかったと思う)。私は会計財務を勉強していないと言ってしまったことに加えて、面接中に「M&Aにはあまり詳しくないみたいですね」と言われたため落ちたと思っていたが、最終選考には通された。激務である旨を面接中...
注意した点・感想
自分の将来像など事前に考えてあったため、質問には全て即答できた。また、別の企業の対策でフェルミ、ケースをやっていたためあまり問題は無かった(時間はタイトだったが)。M&Aや会計財務の勉強をやっておけばよかったと後悔したが、結果的に志望度や能力が一番見られていたと感じた。
私は途中で落ちたので...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
東大生の~(ケース、フェルミ)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント