職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業系
営業系
No.37434 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年6月下旬
最終面接
2018年6月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方、役員の方。
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、待合室で待機。二次面接の人もいる様子だった。最終面接の人は交通費を精算する。時間になると面接室に案内され、ドアをノックして入室。終了後はそのまま帰宅する。
質問内容
志望動機、強い企業がアメリカに多いのはなぜだと思うか、日本の企業に足りないものは何だと思うか、ダイバーシティについてどう考えるか、新しい製品のアイデアはあるか、逆質問または最後にどうしてもアピールしたいこと。
雰囲気
緊張感はあるが、役員の方はしっかり学生の意見を聞いてくださり、尊重してくださった。
注意した点・感想
最終面接の日時はこちらから選べず、指定されるので予定を空けることが必要。また、説明会では個人面接と告知されていたが、グループ面接となった。新しい製品のアイデアは難しいのでなければ大丈夫と言われた。この質問には答えず、逆質問もなしで最後にアピールをしたが内定を頂けたので、すべての質問に完璧に答え...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職