職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 営業系
営業系
No.37434 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 営業系
営業系
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年6月上旬
一次面接
2018年6月上旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方1名、マーケティング系の方1名。
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、10~12名ほどの学生が待合室で待機する。時間になると数名ずつのグループに分けられ、面接会場へ案内される。面接会場は広いスペースに複数の机が用意されているタイプで、すべてのグループが同時に面接を受ける。面接後は新製品の案内と次回以降のスケジュール案内を渡されて会場を出る。
質問内容
どのような仕事がしたいか、大学ではどのようなことを学んでいるか、自分にキャッチコピーをつけるなら何か、「やった!」という経験、「失敗した」という経験、JVC・ケンウッド・ビクターについての印象、逆質問。志望動機はESにあるため聞かないとのことだった。3人共通の質問もあれば個別の質問もあった。面...
雰囲気
和やかで丁寧。面接官の方も楽しんでいるような雰囲気だった。
注意した点・感想
3人でのグループ面接だったため、簡潔に話すことを心掛けた。他の方の話も聞き、答えが被らないように注意した。ブランドへの印象は被ってしまっても仕方がないが、同じ答えを聞かされても退屈だと思うので、できる限り差別化できる表現を使った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー古野電気技術系
-
メーカージャムコ総合職
-
メーカー富士レビオ営業職
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー高田工業所事務総合職