職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.381360 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
あなたが所属する研究室・ゼミの研究テーマを入力してください。まだ研究テーマが決まっていない場合は今後取り組もうと思っているテーマを記載してください。(100)
私の研究は、○○を人工的に再現し、○○を効率よく発生させることを目標としています。
現在は、人工系で再現するために必要な物質を得るために反応条件を変えて実験を行っています。
あなたの趣味・特技を入力してください。(100)
趣味は、○○です。○○をする事により、足腰が強くなり、気分をリフレッシュする事ができます。また、歩く時間が違うと、いつも見ている景色も違って見え、新たな発見があります。
あなたが経験したアルバイトについて入力してください。(100)
○○で一人一人の○○に合った授業を行いました。私は、○○と会話することで○○の性格や特色を判断し、それに合わせた指導をしました。この経験を活かして、幅広い業務に対応していきたいと考えています。
あなたが学生時代に打ち込んだクラブ・サークル活動について入力してください。(100)
○○のクラブチームに所属しています。大学生になって新しいことに挑戦してみたいと思い始めました。現在は夏に行われる大会に向けて毎週練習を行っています。
大学・大学院在学中に、最も力を入れて主体的に取り組んだことは何ですか?(300)
研究室内で誰も取り組んでいないテーマの○○の確立に取り組みました。
最初は参考になる結果が無く、研究の進め方がわかりませんでした。そこで、幅広い分野の文献の中から成功データを見つけ、同様の結果を得ることを目標にしました。
同様の結果を得るためには、実験条件である○○を調整する必要がありまし...
当社でチャレンジしたいことは何ですか?当社への志望動機も踏まえ300字以内で入力してください。
安定した日常生活を送るための製品の開発に貢献したいです。
○○のアルバイトでは、○○などの○○の目標を達成するために授業を行いました。そして、○○が○○に合格できたときにやりがいと達成感を感じました。この経験から人を支えることにやりがいや喜びを感じました。
そのため、多くの人々の生活を支え...
各質問項目で注意した点
・自分が取り組んできたことを論理的に書くこと。
・結論ファーストで書くこと。
・趣味などを箇条書きにしないこと。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。