職種別の選考対策
年次:
26年卒 技術系
技術系
No.406759 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9/9-13 |
---|---|
実施場所 | 研修センター |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体4人 |
参加学生数 | 42人(6人×7グループ) |
参加学生の属性 | 東海地方の国公立大学生が多数 |
交通費補助の有無 | 宿泊費あり、初日最終交通費あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社会課題に対して、ブラザー工業の技術を用いた解決案を考えるグループワーク。若手社員の方との交流会の場も2回設けられていた。5日間あり、中間報告と最終報告がある。報告会では、5分程度の発表と3分程度の質問対応を代表者が行う形式。
ワークの具体的な手順
グループワーク、中間発表、最終発表
インターンの感想・注意した点
グループワークが中心で、6人のグループとはいえ、様々な意見が出るため、意見をまとめる大変さは感じた。
5日間と短い期間であったため、グループ内で役割分担して、時間を意識した議論と資料作成が必要であると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
若手社員の方との交流会が2回設けられており、質問する機会は多々ある。
グループワーク中もサポート社員の方が部屋にいてくださるため、気軽に質問できる。
基本的にグループ内のメンバーとずっと一緒にいるため、グループ内のメンバーと中を深めることはできる。他のグループのメンバーとの交流はほとんどない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい雰囲気の方が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ通り。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。