
25年卒 技術系
技術系
No.372511 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2月11日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 結果関係なし |
結果通知方法 | 結果関係なし |
学部生の方は学士論文、大学院生の方は修士論文または直近の論文テーマを教えてください。(60文字以下)
◯◯による◯◯材料の◯◯評価
論文の内容について(400文字以下)
◯◯材料の◯◯評価を行っている。◯◯分野では、◯◯し◯◯を向上させる技術が検討されている。これは◯◯により◯◯の◯◯が変化するためと考えられる。研究では、◯◯に◯◯し、◯◯について解析することで◯◯を測定している。そして、◯◯の変化から◯◯について◯◯の視点から解明することを目指している。
...
他に興味を持っている企業3社+その理由(100文字以下)
1、◯◯株式会社
ITの側面からものづくりに関わることができる。◯◯を支えるIT企業であり、社会に広く影響を与える仕事ができる。◯◯業界においてさらにその技術が期待されている。
2、◯◯株式会社
ITの側面からものづくりに関わることができる。◯◯業界のリーディングカンパニーとして世界中に...
過去10年間~将来の「自分史」(各60文字以下)
2015年:
(高1)中学に続いて高校でも◯◯部に入部した。同期のレベルが高く、成長を実感しながら練習できる環境にやりがいを感じた。
2016年:
(高2)校内で募集していた◯◯に参加した。◯◯の大学で2週間生活し、◯◯から集まった学生と授業や観光で交流した。
2017年:
(高3)...
自分史の内容を踏まえて、自分の特徴をアピール(120文字以下)
私の強みは、自分の能力を活かして誰かを助けるための行動力である。そして、そのために常に新たな学びや成長を求め、自身の能力を伸ばすことに注力してきた。入社後も知識や技術を絶えず向上させ、製品に還元することで顧客に価値提供していきたい。
今までに技術的に感動した製品や技術にどのようなものがありますか?また、どのような点に感動しましたか?(250文字以下)
イヤホンのアクティブノイズキャンセリングである。この技術では、マイクが周囲の音を拾い、スピーカーが逆位相の音波を同時に流すことで騒音を打ち消している。特に雑音をリアルタイムで相殺するこの技術の精密さに驚いた。そして耳元の小さなデバイス内で処理されていることにも大きな衝撃を受けた。以前は何気なく...
就職活動の軸とその軸を持った理由(200文字以下)
・メーカー業界
社会に影響を与え、その実感を得ることができる仕事をしたいと考えているため。
・IT職
研究の中でプログラミングに初めて触れ、身の回りのものがプログラムで動いていることを実感し、面 白い、操りたいと感じたため。
・グローバル
5歳から英会話教室に通い、外国の方と英語で交...
仕事において、どのように海外と関わりたいと考えていますか?赴任や出張に限らず、あなたのイメージする海外との関わり方を教えてください。(100文字以下)
Web会議や出張で海外と関わりたい。オンラインでも意見交換が活発にできる雰囲気を作り、海外のお客様の要望を的確に捉えたい。また、出張を通して現場を知り現地の方と直接会える機会はとても魅力的である。
これまで最も力を入れて没頭したことは何ですか?また、その経験を具体的に教えてください。(300文字以下)
イタリア料理店のアルバイトで◯◯を作成し、◯◯を行った。私と店長しか◯◯できず、出勤時は私が全て◯◯をしていた。しかしそのたびに業務を仲間に引き継いでいた。また私がいない日は、◯◯に◯◯してしまうことがあると聞いていた。そこで、皆が同様に接客できるべきだと感じ、◯◯の導入を提案し作成に取り組ん...
ブラザーに入社してやりたいこと、実現したいことを教えてください。(300文字以下)
私は入社後、ITスキルを活かして社会に価値をもたらすものづくりをしたい。研究でデータ解析やプログラミングに触れ、デジタルの視点から世の中を見る面白さを知った。特に◯◯を作成した経験から、身の回りの多くのものがプログラムで動いていることを実感し、それらを操れるようになりたいと思った。貴社は、多岐...
各質問項目で注意した点
論理的で簡潔な表現を心掛けた
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。