![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職※職種別採用へ変更
総合職※職種別採用へ変更
No.361332 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023年10月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
修士の方は現在の研究テーマを教えてください。
「◯◯企業のおける◯◯化の推進」と題した研究を行っています。実際の◯◯企業について財務諸表から経営状態を分析し、分析結果に合わせて社員が行っている業務を入力・出力に着目したシステム的に分解することで◯◯化できる余地のあるところを発見しました。本研究では、顧客の傾向を分析するために◯◯◯◯に見た...
生産システム職1Dayプログラムへの参加を希望する理由を教えてください。
研究でDXを扱っているため、その研究を生かしたことをしたいと考えたからです。特に日本ではデジタル化、DX化が遅れていると言われているため、マキタのDX化、IoT化の経験を知ることで、自分の研究で行ったことがどれくらい生かせるものなのかを知り、自分の研究にも繋げたいと考えています。特に工場の業務...
社内SEと言われる職種の業務イメージを教えてください。
会社や部署にもよると思いますが、社内のサーバー管理やシステム構築といった情報インフラの整備・保守、工場ラインにセンサーを設置して、取得した情報を整理・分析して生産技術の方や現場の方と改善の方法を考え出すなどのITを用いた改善活動、社内からの問い合わせに対応するなどのことを行うと考えています。
最近、身の周りで便利だなと思ったことは何ですか?
ChatGPTです。初めて使うBIツールで分析のやり方が分からなかった時に、「横軸と縦軸をこういうものにしたグラフを作りたい」といった質問をすると情報の追加や質問の修正を経て、最終的には適切や操作方法を表示してくれました。操作方法の解説サイトを探したり、人に聞いたりする必要がなく便利だと感じました。
どのようなことでも良いので、成功体験があれば教えてください。
私が勤めていた◯◯◯◯では◯◯◯◯の販売時に必要な住所と氏名の記録が手間でした。顧客が毎回氏名を記入するのに1分ほどかかり、これを簡素化するために、番号札を導入し顧客情報を店に記録する提案をしました。その結果、顧客は番号を伝えるだけで◯◯でき、◯◯までの時間が2秒程度まで短縮されました。
各質問項目で注意した点
読みやすく、一貫性を持つようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。