職種別の選考対策
年次:
26年卒 限定職
限定職
No.401635 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 限定職
限定職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月6日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で6人程 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | 分からない。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず15-20分程度企業説明を軽く受けた後、数人で一つのグループを企業側がランダムで作り、アイスブレークとして10分間趣味などについて話し合い、チーム名を決めた。その後、企業が提示したお題について40分ほど話し合った。その後結果を発表し、12分の座談会を2回行った。
ワークの具体的な手順
今回は本人確認システムの委託相手の変更についての会議をした。5社からどこがいいかを様々な要素から考え、軸を決めそこから考える会議だった。その後、シートを埋めて発表する人を決め、発表内容を詰め、代表者に発表してもらった。
インターンの感想・注意した点
ディスカッションの良い練習となった。どこに目をつけて話すべきか、何が発表の時に大事かなどを後ほどフィードバックをもらい、成長できた。
注意した点として、相手の意見を否定しないことを挙げる。自分と違う意見が出ても、頭ごなしに否定せず、自分なりにその考えを吟味してかつ疑問に思ったことを聞くことで...
懇親会の有無と選考への影響
特別な説明会への参加券をいただけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは最初のアイスブレーク後親しくなり、話し合うのに苦がなかった。お互いの共通点を見つけ、その話で盛り上がった。親しくなったおかげか、議論もお互いの意見をしっかり言い合うことができ、満足いくディスカッションとなった。
社員の方とは2ターム24分間話す機会を頂き、沢山話せた。話しやすい雰囲...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お金を貸す企業であるため、怖い印象があった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業理念通り、人間関係がとてもよく、風通しの良い企業だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融東京スター銀行個人金融コース
-
金融西日本シティ銀行総合職
-
金融日本カーソリューションズ総合職(全国転勤型)
-
金融マーシュ ジャパン営業職
-
金融十八親和銀行F(フリー)コース