職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職(営業・編集)
総合職(営業・編集)
No.36112 本選考 / 三次面接の体験談
19年卒 総合職(営業・編集)
総合職(営業・編集)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
三次面接
>
本選考
中央大学 | 文系
2018年6月上旬
三次面接
2018年6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員
会場到着から選考終了までの流れ
受付で待ち、呼ばれたら部屋に入る。事前課題を渡し、少し待ってから面接が始まる。
質問内容
事前課題として、手書きのエントリーシートがある。半分は自分史や趣味、特技を書く欄で、もう半分(A4の大きさ)は自由記入欄。自分で何をどのように書くか、絵や写真も添えて書く。事前課題は一通り目を通しされ、そこまで聞かれない。
・家族構成、父の会社はどういう業界で何をやっている会社か、兄弟は?な...
雰囲気
休む間もなく次の質問が来るような感じ。圧迫というわけではないが、和やかでもない雰囲気。
注意した点・感想
矛盾点があると、すぐにばれるので、嘘はつかず正直に話した方が良い。長所と短所は、淡々と「他には?」という風にどんどん聞かれるのである程度用意しておいた方が良い。前回同様、オズモールのことは詳しく聞かれるので、面接前の電車の中でアプリで調べておくとよいと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職