職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職(営業・編集)
総合職(営業・編集)
No.36112 本選考 / 二次面接の体験談
19年卒 総合職(営業・編集)
総合職(営業・編集)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
二次面接
>
本選考
中央大学 | 文系
2018年5月中旬
二次面接
2018年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事担当者、女性の方
会場到着から選考終了までの流れ
受付で待ち、呼ばれたら部屋に入る。特にノックなどはなく、堅苦しい感じではない。
質問内容
・なんで学童のボランティアをしていたのか、きっかけなど
・学生時代に力を入れたこと
・志望動機
・学業について(ゼミの活動など)
・オズモールでは何がしたいか(レストランと答えたので、どんなプランを企画したいかも聞かれた)
・ほかにどんな会社を受けているか、落ちた会社はなぜダメだった...
雰囲気
一次面接よりは和やかではない。たくさんの質問をてきぱきと返していく感じ。
人によっては圧迫と感じるかもしれないがしっかりと受け答えが出来れば問題はない。
注意した点・感想
オズモールのどこが好きかは、非常に良く聞かれるため、一次面接同様、ちゃんとオズモールの記事などにも目を通してどのようなプランがあるか、価格帯はどれくらいかなど把握しておく必要がある。しっかり、企業研究、自己分析ができていれば大丈夫だと感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職