職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.72569 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 3月中旬 |
---|---|
実施場所 | 飯田橋の本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4時間ほど |
参加社員数 | 全部で3人ほど |
参加学生数 | 8枚ほど |
参加学生の属性 | 様々だった、法学部、経済学部などが多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
物件の写真を複数枚渡されて、その写真を切り貼りして物件紹介のチラシを作ると言うもの。
実際店頭に貼られているようなものに近い。
情報がたくさんある中で何を重視して何を切り捨てるかと言うのがけっこう割れて大変だった。
ワークの具体的な手順
みんなで話し合ってハサミで切り、ペンで装飾し、完成したものを発表
インターンの感想・注意した点
全体的に学生のことを考えたスケジュールと内容。一グループも4人ほどと小規模であったため学生達とも仲良くなれ楽しい時間だった。
自然と出ていたのだがなるべく楽しそうに笑顔で行うことを心掛けた。社員が端で紙に何やら書き込んでいた気がするので全く評価に関係しないものだとは思えない。
インターン中の参加者や社員との関わり
休憩時間が設けられたがその際も気軽に参加者とも社員とも話ができる雰囲気であり、本当に気持ちの良いインターンだった。
みんなで休憩時間にお菓子を分け合ったりもしたし、お茶も出してもらっていたものをおかわりしていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
三井系列であるため堅苦しく、年配の方が多いのかな
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思っていたよりラフで、若い方も多く、本当に雰囲気が良い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ