職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術職
技術職
No.257758 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術職
技術職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社(名古屋市) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人ほど |
参加学生数 | 10人ほど |
参加学生の属性 | 学歴に偏りはない感じ |
交通費補助の有無 | 5000円まで |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
鉄道信号についての講義があった。
昼休み後、パノラマカーの先頭車に乗車体験を行い、少し離れた駅で下車。近くの踏切で業務の概要ややりがいを社員の方からお話しいただく。
その後本社へ戻る。
学生が2グループに分かれ、若手社員2名と座談会。もっぱら学生の質問に答えていく感じであった。
最後に...
ワークの具体的な手順
ワークは無かった
インターンの感想・注意した点
しっかり学ぶ姿勢をアピールするようにした。実際の列車に乗って現場まで移動するのは他社には無いことだったので、魅力的に感じた。全体的に詳しい説明が多く、理解が深まった。対面だったので、礼儀や作法にも気を付けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
各講義ごとに質疑応答の時間があり、個人的に疑問点を尋ねることができた。移動時間も付き添いの社員の方が学生にいろいろ話しかけてくださり、雑談なども行いながら交流を深めることができたと思う。職場の雰囲気の良さが感じられた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
線路や信号の保守会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄道業以外にもインフラ関連など数多くの業務を行っている会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職