21年卒 総合職
総合職
No.88334 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR・セールスポイント(200文字以上400文字以内)
「2つの面を持った発信力」があります。
私は◯◯の◯◯を務め、発信力を持って以下の取り組みを行いました。
1つ目の発信力は「掲げた目標に向かい、すぐに行動に移して発信する力」です。◯◯では当初、協賛を頂く企業との連絡は全て電話やメールのみでした。私は自ら企業へ足を運び、担当者の方と直接お会...
ANAテレマートを志望する理由を教えてください。(200文字以上400文字以内)
私は貴社の【人々の心に寄り添う】事業内容に共感し、志望致しました。空港に訪れる人は多種多様であり、お客様のニーズや想いも人それぞれであると考えております。その中でも貴社での仕事は、多くの人の心に寄り添うことができ、尚且つANAグループで働く他の仲間への感謝や想いも受け取り、伝えることができると...
あなたが学生時代にチャレンジした経験を教えてください。そして、そのことから得られた(学んだ)ことを具体的に教えて下さい。(200文字以上400文字以内)
◯◯を務めた◯◯で、協賛企業と部員の数を増加させた経験があります。私が◯◯に就任した当初、企業からの協賛が打ち切られ、部員が途中退部し人手不足になるという問題がありました。私は、◯◯の完成度と認知度の低さが部員の志気を下げている事・協賛依頼の電話やメールのみで企業との関わりが薄い事が課題である...
あなたの人生の3大トピックス(エピソード)を教えてください。
【◯◯生の時に、◯◯部で◯◯大会に出場できなかったこと】です。歴代の◯◯記録を自分達の代で止めてしまった事が非常に悔しく、◯◯という役職として責任を果たせなかった後悔が残る経験となりました。この経験から、部員全員のベクトルを1つにまとめ、目標達成へと導く協働力の大切さを学びました。
【◯◯の...
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容
私は「◯◯と◯◯ゼミ」に所属し、◯◯独自の経営戦略やグローバリゼーションの現状と将来を研究しました。その中でも◯◯世代や◯◯世代の◯◯へのマーケティングに関する書籍の輪読などを通じて研究を行いました。このテーマに取り組もうと思ったのは、論理だけでなく感性を用いる「正解のないマーケティング」とい...
弊社以外の志望先とその志望理由をご記入下さい。
旅行代理店を志望しております。多くの人の記憶に残る体験に携わりたいと思い、志望致しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職