職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系 ※事業部採用に変更
技術系 ※事業部採用に変更
No.58451 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 技術系 ※事業部採用に変更
技術系 ※事業部採用に変更
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望職種とその理由(第二志望まで)
第一志望:育種
生産者にもっとも寄り添った職種であると考えたため。人々のニーズに合った品種の作出に貢献したい。
第二志望:バイテク研究室
私は◯◯学を専攻しており、その知識を活かせる職種であると考えたため。育種チームが迅速な新品種の開発を行えるよう、フォローアップしていきたい。
修士論文について
「モデル植物◯◯の◯◯発達のメカニズムに関する研究」
近年食糧問題が深刻化しており、その解決策の一つとして植物の生育改善がある。本研究の成果は、植物の◯◯効率及び◯◯環境への適応能力の向上が見込める。
種苗会社の面白いと思う点
生産者と消費者の両方を笑顔にできる商品を開発することができる点。
志望理由
種苗事業部では、生産者に寄り添った活動をしていると特に感じたため。また、海外への事業展開にも力を入れており、将来性も感じたため。
自己PRなど
私の強みは、5年続けている◯◯という接客アルバイトで培われた「相手の立場に立って考え、学ぶことができるところ」である。一人ひとりの異なるニーズを引き出すために、相手の話を傾聴し、それに対する効果的な質問をした。社会に出ても、顧客に興味を持ち、共に問題の発見や解決を行っていくような社員になりたい。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職