25年卒 素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
素材プロセス部門(基礎研究職、応用開発職、生産技術職、品質保証職)※現在募集なし
No.360017 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
研究概要を簡潔に記載ください。【285文字以下】
私は◯◯の研究に取り組んでいます。◯◯とは、太陽エネルギーと水から高エネルギー物質を生産する技術です。中でも私はCO2を還元し有用な炭素資源であるCOに変換するシステムの開発に取り組んでいます。本システムの高効率化には高活性なCO2還元触媒の開発が重要です。そこで私はCO2還元触媒として、◯◯...
その研究室もしくは研究テーマを選んだ理由を簡潔に記載ください。【170文字以下】
私が現在の研究室を選んだ理由は、自身の夢を実現するためです。高校生の頃から、地球温暖化防止に向けた研究に携わりたいと考えており、高校3年生の時に本研究室と◯◯の存在を知りました。大好きな化学の知識を活かして夢を実現できるこの環境で研究したいと思い、現在の研究室を選びました。
熱意をもって取り組んだことを教えてください。研究テーマ以外、研究テーマ【220文字以下】
卒業研究発表に向け、同期が着実に研究成果を出し準備を進める中、私は研究が思うように進まず、焦る気持ちと悔しい思いをしました。そこで私は◯◯から◯◯まで◯◯を含めて多くの時間を研究活動に充て、結果が得られるまで何度も挑戦しました。また、周りに比べ準備に遅れをとっていたものの、誰よりも良い発表がし...
当社で挑戦したいこととその理由を教えてください。【100文字以下】
グローバルな視点で、人々の生活を支える新素材の開発に挑戦したいと考えています。国内にとどまらず世界に目を向けながら、自身の培ってきた知識や経験を活かして、社会に貢献したいと思ったからです。
あなたはどのようなタイプの人物であるかを記載ください。【124文字以下】
私は「一つの物事を最後までやり遂げられる人間」です。卒業研究発表では研究成果が出るまで何度も挑戦し、吹奏楽部の活動では練習メニューを変えながら日々の基礎練習に取り組みました。目標に向かって試行錯誤を繰り返し、最後には成果をあげることができます。
各質問項目で注意した点
自分をアピールしながら、わかりやすく簡潔に文章を書きました。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。