職種別の選考対策
年次:
25年卒 リフォームアドバイザー(営業)
リフォームアドバイザー(営業)
No.389408 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 リフォームアドバイザー(営業)
リフォームアドバイザー(営業)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
関西大学 | 文系
11月21日
グループディスカッション(GD)
11月21日
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 約10名 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着するとそのまま奥の会議室に進み、2グループに分かれてグループディスカッションを行いました、終了してすぐに帰りました。
GDのテーマ・お題
全店舗で業績を上げるためには。
GDの手順
お題が発表され、前提確認は社員の方に行って良いとの事でした。班員は約5名で、役割分担を行いながらGDを行いました。最後に社員の方に向けて発表し、フィードバックを頂けます。これを一通りすると終了でした。
雰囲気
硬い雰囲気で行うより、柔らかい雰囲気で全員が発言しやすい空気を創ることが重要だと考えていたので、比較的和やかでした。
注意した点・感想
何も役職は付きませんでしたが、その代わり発言できていない人に話を振ったり、共感をしながら話をまとめたりしていました。発表も違う人が行い、選考を通過していたので、必ず役職に就かなければいけないということは無いと思います。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。