職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 リフォームアドバイザー(営業)
リフォームアドバイザー(営業)
No.130526 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 リフォームアドバイザー(営業)
リフォームアドバイザー(営業)
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
関西大学 | 文系
2020年2月10日
グループディスカッション(GD)
2020年2月10日
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
企業説明からグループディスカッションを行った。
GDのテーマ・お題
全員が楽しめる卒業旅行の計画
GDの手順
まず、役割分担を決めた。仕切る役、タイムキーパー、書記など。その後仕切る人中心に意見を出し合って、まとめていく。全員の意見を尊重することが大事。自分の意見ばっかりを言わないようにする。最後に誰が発表するか決める。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
グッドアンドニュー。
選考官からの質疑応答の有無
気になった点を聞かれた。
選考官からのフィードバックの有無
どのグループが良かったかなど。
雰囲気
賑やかだった。
注意した点・感想
発言をしながらも他人の意見を聞き入れるようにした。また、グループディスカッションのお題が、全員が楽しめる卒業旅行の企画だったので、相手を楽しませる、喜ばせるということはリフォーム業界にとって大切なことだから、そこも意識しながら回答した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。