職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術職
技術職
No.280571 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン、北陸電力富山本店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 大学は様々だが、北陸出身者が多かった。 |
交通費補助の有無 | 規定額:おそらく実家の最寄り駅を基に交通費を算出していると思われる。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は座学で業界や企業への理解を深めた。2日目は経営方針提案に関する事前課題発表、そして世界各国のエネルギー比率から背景の分析、日本のこれからのエネルギー政策立案の2点に関するグループワークを行った。3日目は対面でダムの見学を行った。
ワークの具体的な手順
提示された資料を基に各班が議論し、結論をそれぞれ発表した。
インターンの感想・注意した点
業界全体に対する理解を深めることができた。また、ワークでは積極的に発言し全体の論点をまとめることを心掛けた。夏の早い段階からグループワークを経験し、同じ業界を志望する学生と交流することができたため参加してよかったと感じている。
インターン中の参加者や社員との関わり
3日目に水力発電所を見学する際に他の参加者と交流することができた。就職活動全般に関する情報を共有することができ、有意義であった。社員の方々はコロナ対策のためか、学生と距離をとっているという印象だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
安定を好み、保守的な人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
安定を好み、保守的な人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通上組本店採用 総合職
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通ヤマト運輸総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通ケイラインロジスティックス総合職