職種別の選考対策
年次:
24年卒 販売系
販売系
No.321733 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 販売系
販売系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022.10 |
---|---|
実施場所 | 博多区内の貸し会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で15人弱 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 大学(院)生 |
交通費補助の有無 | 皆実費分(ほとんどが近隣の学生だった) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず初めに社長による会社説明があったのち、人事の方からインターンシップの内容の説明があった。
その後レゴブロックを使った模擬建設ワークがあった。説明書や見取り図をもとに家の模型を完成させた。
その後に、各グループが選んだ住宅の展示会で 集客をするためのポスターを完成させた。
ワークの具体的な手順
会社説明
質疑応答インターンシップ説明
グループワーク① レゴブロック
グループワーク② ポスター
インターンの感想・注意した点
このインターンシップは事前に説明されている通り、私服での参加だったので、スーツでの参加は浮いてしまう可能性がある。
社員の方も学生も、かなりフランクに話しかけてくれるので、変に緊張する必要はないと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
5人ほどの各グループに、社員の方が2名ほど担当してくれる。ワークの 細かい部分やわからないところは、その社員に聞くとアドバイスをくれる。
また、はじめの社長による会社説明では、質疑応答の中で、直接社長にも質問できるので、興味がある方は事前に質問を考えておくのもいいかもしれない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産関連の会社
事前の人事面談のなかでも、アットホームな感じが伝わっていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージ通りのアットホームな感じがした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ