職種別の選考対策
年次:

23年卒 【日本食研ホールディングス】IT・システム開発職
【日本食研ホールディングス】IT・システム開発職
No.200933 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 【日本食研ホールディングス】IT・システム開発職
【日本食研ホールディングス】IT・システム開発職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
アルバイト 期間含めて(100)
◯◯工場の◯◯部門を半年、◯◯◯◯施設の補助を2年間続けてきました。
研究室のテーマ(50)
◯◯◯◯における品質向上がテーマであり、現在、◯◯◯◯の◯◯◯方法の研究をしております。
志望動機(200)
貴社を志望した理由としましては、貴社のもとで「広域的な健康増進による活力ある生活文化の創造」を実現したい考えたからです。貴社は、社内シンクタンク、スマホアプリなど多方面から豊かで活力を与える新しい食生活・社会的資産の創造に寄与されており、私なりの◯◯◯◯◯としての理念を体現していると感じました...
趣味・特技(100)
芸術鑑賞、読書を趣味としており絵画では印象派、本では「斜陽」のような「滅びと再生」をテーマとした作品を好みます。特技は速読で、文庫本1冊(約500ページ)を1時間程度で読み切ることができます。
在学中に最も力を注いだこと(20)
NPO法人での◯◯◯◯支援活動
取り組んだ理由やプロセス、得られたもの(400)
◯◯◯◯◯としての知見を得るため、NPO法人で◯◯◯◯支援活動を経験しました。その中でどうすれば「生きづらさを抱えた児童のストレス軽減と特性の活用、伸張の両立」ができるか考えるようになりました。まず、プログラムで起こった出来事に注意を払い、児童と話し合って何を望んでいるか知る必要があると感じま...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考