職種別の選考対策
年次:
25年卒 開発職
開発職
No.364211 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 開発職
開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024/2/1,16 |
---|---|
実施場所 | 2/1はオンライン 2/16は東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1.5日 |
参加社員数 | 30人程度 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 半分程度薬学部 |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「将来のノバルティスについて」・「patient journeyについて」の2つの課題でワークを行った。
企業理解・患者さんのニーズをディスカッションするワークだった。
その後ポスターを作成し、発表を行った。
ワークの具体的な手順
事前説明→グループワーク→ポスター発表
インターンの感想・注意した点
グループワークの時間が長く、班全員がしっかりと意見を出せるような空気作りを意識した。また、定期的に現段階までの議論を整理して誤解などを防ぎ、グループワークが円滑に進行するように意識した。
周囲の学生が非常に優秀だった
懇親会の有無と選考への影響
本選考がインターンシップ参加必須
インターン中の参加者や社員との関わり
かなり密に関わる機会がある。社員の方々の意見を聞く機会に関しては、オンラインでの説明会、対面の午前中がパネルディスカッションなのでしっかりと質問して話を聞くことが出来る。
また、他の学生ともグループワークを通して親密になることが出来る
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルの日本支部
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
患者中心に力を入れているメガファーマ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。