職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.267818 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり5人~8人程度 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | ニットウコマセンから早慶まで幅広かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事業説明と動画での企業見学、グループワーク、座談会。グループワークは、京葉ガスの土地を有効活用するための事業を各チームで考案。全体に発表後は、それぞれ各チームについている社員の方からチームへのフィードバックおよび個別フィードバック。
ワークの具体的な手順
アイスブレイクをしたあと、ワークシートに沿って課題をどう解決するかチームで話し合う。
インターンの感想・注意した点
企業説明がしっかりあって理解が深まった。ワークの様子を見てくれていた社員さんからひとりひとりに丁寧なフィードバックをもらえたのが良かった。しっかりと観察されている印象があった。選考にも少なからず影響があると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会では興味がある部署のかたのお話を詳しく聞くことができた。どの社員さんもこちらの質問の意図を十二分に受け取ってくださり、丁寧に答えてくださって好感がもてた。前述の通りフィードバックも丁寧で印象に残った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
縁の下の力持ち。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新しいことに積極的に取り組んでいく姿勢がある。和やかな雰囲気。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)