職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
東京大学 | 文系
志望動機
電通の総合職に興味を持ったきっかけ
大学の授業がきっかけで博報堂に興味をもち、広告業界の最大手の電通にもその流れで当然目を向けることになった。また、大学の所属コミュニティでお世話になった先輩たちが入社しており、そのような魅力的な人...
電通の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
「仕事を通じて携わりたいと思ったことに携われるか」と「大切にしたい価値観が根付いている環境か」という2軸で考えていました。
前者については、大学時代の活動等を通して「いいモノ・アイデアを価値あ...
選考の感想
同業他社と比較して電通の総合職の選考で重要視されたと感じること
言葉のキャッチボールを楽しめること。各選考において、オーソドックスな質問に加え、思わぬ角度からの質問も多々あった。そのような時でも、自分の口をついて出てきた表現を面白がったり、面接そのものを楽し...
他社と比べた際の電通の総合職の魅力
■事業面
数多ある広告代理店の中でも「広告ビジネス」の枠にとらわれない新しいチャレンジが生み出せる経営体力のある唯一無二の会社であること。また、広告そのものに興味のある人にとっても、社会まるご...
電通の総合職の選考で工夫したこと
エントリーシートに記載した過去の経験については、何を聞かれても詰まることなく話せるようにしっかり掘り込んだ。具体的には、「なぜ始めたか」「何が難しかったか」「そこから新しく得られた価値観はあるか...
電通の総合職を受ける後輩へのメッセージ
世間的な風当たりの強さに比して、ここでしかできないチャレンジがたくさん眠っている会社だと思います。応援してます!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職