職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
電通の総合職に興味を持ったきっかけ
広告業界を興味本位で見ていたが、マーケ職が非常に面白そうだと感じたから
電通の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
・マーケ職のような働き方ができる企業(ITの営業・企画職、PR企業など)
・社会的影響力の大きい企業(社会インフラなど)
様々な業界と接点を持てる会社
・OB訪問やインターンに参加すること...
選考の感想
同業他社と比較して電通の総合職の選考で重要視されたと感じること
相手が何を聞きたいのかを理解した上で端的な返答をするコミュニケーション能力。
言うまでもなく、面接時間が短いので、第一印象やインパクト
電通という圧倒的ブランドにたいする自分なりの見解や、自...
他社と比べた際の電通の総合職の魅力
なんでもできるとこ
電通の総合職の選考で工夫したこと
OB訪問を繰り返すことで納得できるESを作りあげた。また、博報堂社員と会うことで、電通に対する意識や、同じ社会人として電通を最も身近に第三者視点で見れる方の話を聞くなどし、様々な方向から企業分析...
電通の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
電通の総合職を受ける後輩へのメッセージ
巷でささやかれている採用倍率云々もありますが、このレベルまで来ると本当に「縁」だと思います。極端な話、「受かる人は受かる」「ダメな人はダメ」だと思います。
新卒で入る会社で全てが決まるわけでは...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミ日本テレビITエンジニア・放送エンジニア部門
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職