職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
No.154631 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職 ※職種ごとに分割
総合職 ※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬(Step2) |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 合計2人 |
参加学生数 | 15人程度(数日程ある) |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前資料を基に、新事業の提案をする。その事業をなぜミツカンがやらなくてはならないのか、収益化できるのか、業績の比率がどう変化するか、実現可能か、すでに存在する事業ではないかなどを提案する際に意識しなければならない。
ワークの具体的な手順
事前資料を読み、自分の意見を考える→グループワークで1つの意見を出す→1人が代表して発表する
インターンの感想・注意した点
グループで出した意見よりもその結論に至った過程を重視している印象を受けた。オンラインで初対面の人と議論する場合、意見を出しづらいことや話がかみ合わないことがあると思うが、自分の発言量と周りの意見へのリアクションを意識することが重要である。
懇親会の有無と選考への影響
Step2に参加すると選考フローや時期が有利になる。説明会や面談なども多く、企業のことを詳しく知れる。
インターン中の参加者や社員との関わり
時間が短いため、プライベートな話をする機会はあまりなかった。社員の方とはインターン後に面談や座談会などがあるため、しっかりと相談に乗ってもらえた。インターン参加者へのフォローが手厚いため、参加してよかったと思った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手食品メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
お客様を大事にする姿勢や、社員の方々の誠実さが伝わってきた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。