20年卒 総合職事務系
総合職事務系
No.76688 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月1日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
私は、自分で目標を決め、やりきる力を身につけました。幼稚園の時から約10年続けてきた◯◯で、この力を養いまし た。小さい時に身につけたものが、今の自分に繋がっていると考えています。常に、相手や他のチームに負けたくないとい う気持ちで、相手の研究・自分自身の技術研究を行いました。そこで、改善点や...
学生時代に力を注いだこと
私が学生時代、力を注いだことは、英語力を磨くことです。 アルバイトの際、多くの外国人顧客が来店するのにも関わらず、うまく意思伝達ができない悔しい想いから、留学をする決意をしました。しかし、留学中、外国人の友人と些細な誤解 から揉めました。互いに英語力が拙いということもあり、話し合いは困難でした...
研究内容
私は、◯◯専修で◯◯を中心とした文化について学びました。また、◯◯を学ぶゼミに所属し、現代が大量に◯◯を買い、◯◯社会であること、またその歴史や問題点などを学びました。そこで私は、卒業論文のテーマ を「◯◯における◯◯」にしました。◯◯を◯◯かつ◯◯に生産しようとした結果、◯◯・◯◯へと繋がり...
興味のある仕事
日本の大動脈である鉄道を、電気の面から支えているという社会貢献度の高さに魅力を感じました。また、「電気を灯すことは、人の喜怒哀楽を照らすこと」という言葉を聞き、私もその役割を担いたいと考え志望致します。その中でも私は、総務の仕事に興味があります。貴社の持続的な発展に不可欠な機能であると考えるか...
これだけは負けないということ。経験と学んだこと。
経験…10年間、◯◯を通して身体だけでなく精神的な部分も鍛えました。その中でも、キャプテン時代の改革は誰にも負けない経験です。私が入部した時の◯◯部は、初心者の集まりで、練習していることが珍しいと言われる状態でした。そこで私は、全員が同じ方向を向くよう、改革を行いました。1練習前後の掃除2朝練...
各質問項目で注意した点
「興味のある仕事」の質問の時に、社員の言葉を入れることで、意欲の高さを示すように努めた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職