職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合
技術職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合
No.32296 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合
技術職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
静岡大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | パーソルR&D本社 |
インターンの形式 | 面接官体験 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 愛知県の私立大学の学生が中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
面接の実践的な練習を行った。人事の方は最後にフィードバックを行うだけで全て学生のみでとり行われた。ただ、注意点などを先に言ってくれた。学生・面接官・傍観者の3チームに分かれて、全てで3ターム行われた。
ワークの具体的な手順
まず、3チームに分かれて面接の行う。面接官は2つの質問を考え、面接では用意された紙で学生の評価を行う。面接終了後に面接官と傍観者のフィードバックを行う。これを全部で3ターム行う。
インターンの感想・注意した点
面接官の練習をさせてもらえるところはあまりないと思うし、実際私はこれのおかげで他の面接もうまく言ったと思うほど有意義な時間であった。練習ではあるが、基本的な質問を聞かれることが多いためある程度の返答内容は考えておいた方がいいと思う。
懇親会の有無と選考への影響
一次にある筆記テストの内容を詳しく教えてくれた。また、面接練習では何を意識すればいいか何を見ているかを教えてくれる。
インターン中の参加者や社員との関わり
初めは企業説明を行われて、最後に座談会で人事の方と技術者の方に質問する時間が設けられる。社員の方との時間はとても多く設けられているためたくさんの質問をすることができる。また、インターン終了後も質問などの時間を取ってくれていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
派遣会社であるため他の企業と同じで強みなどがあまりなさそう。
社員が堅苦しそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とにかく多くの強みがあり、とても魅力的な企業であると感じた。インターンにいた社員の方は皆優しく、面倒見がよかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職