20年卒 ショールームコーディネーター(総合職)
ショールームコーディネーター(総合職)
No.44722 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | グランフロント大阪14階 LIXILショールーム |
インターンの形式 | ショールーム見学と会社説明 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 文系学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめに会社説明があり、採用はアデコという会社に外部委託していた。その後隣の人とペアで理想のお風呂とトイレのヒアリングを行い、ショールームに移動し、営業の方からショールームの説明を受けた。その後自由に見学したり、ペアの理想にあうお風呂とトイレを探した。自由行動中も営業の方が話しかけてくださり、...
ワークの具体的な手順
2人でペアになり、お客様と営業役を交互にして、それぞれの理想のお風呂とトイレについてのヒアリングを行なった。そして、ショールームに移動し、要望にあう商品を探した。ショールームから戻り、相手にその商品を紹介した。
インターンの感想・注意した点
ショールーム見学はとても楽しくワクワクしたが、一般のお客様もいて、気を使いながら見学する必要があった。しかし、普段のリアルな働きを見ることができてよかったと思う。遠目からではあったが、実際に商談を行なっている様子も見ることができた。モニターを使いながら、リアルタイムで見積もりをしていたことが印...
インターン中の参加者や社員との関わり
ペアワーク以外で他の学生と話す機会はなかった。ショールームの見学でたまたまペアワークの子と見て回ることなった。しばらくすると、営業の方が話しかけてくださった。これまでのキャリアや、今やっている仕事、住宅設備会社を志望した理由、福利厚生の良さなどを話してくださってとても参考になった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ショールームに特化した会社ってどんなことをするんだろうとぼんやりとした疑問を持ちながら参加した。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業界について、会社についても詳しく説明してくださり、実際に働いている様子まで見ることができてとても働き方をイメージするのに役立ったと思う。また、社員さんから話しかけていただき、緊張がほぐれた。女の人ばかりだと思っていたが、2割ほど男の人がいた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。