職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.399811 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年6月
最終面接
2024年6月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
各事業の代表者2人
役員1人
社長1人
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、待合室で待機。
人事の人に案内された後、そのまま入室。
退室後、人事の人に1階まで見送られ解散。
質問内容
■自己紹介
■自己PR
■志望理由
■やりたい事業
■キャリアビジョン
■その他ESに沿った質問(なぜその部活動やアルバイトを選んだのかなど)
■今まで旅行した場所で印象に残ったところ
■九州内で一番好きなお土産
■逆質問
雰囲気
面接官が4人ということもあり緊張したが、その分面接官同士で話したりしていたため二次面接よりは厳格ではなかったと感じた。
注意した点・感想
笑顔でハキハキと答えることを意識した。そのお陰で、二次面接の時よりも明るいと言われた。
学業や部活動、アルバイト選びについても聞かれた為、しっかりとした理由を持って行動することをアピールするのが大事だと思った。
面接の最後に社長にESの記入ミスについて指摘されたが、提出したESを何度見返し...
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業