職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.36487 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2018年5月中旬
最終面接
2018年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長クラスが2人
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませ待っていると、部屋に呼ばれる。
質問内容
自己紹介と自己PRを合わせて2分で話すことから始まる。志望動機を述べた後、学生時代に頑張ったことなど一般的な質問をされる。これまでの面接でも話してきたことではあるが、共有されているかは不明なので、きちんと伝わるように丁寧に話した。将来やりたいことを話した際には、実際に働き始めたらそうはならない...
雰囲気
最終面接ということもあり、緊張したが、決して厳かというわけではなく、面接官の方が緊張をほぐそうとしてくれた。
注意した点・感想
この2人から社員を家族のように大切にする社風が伝わった。それに合わせて、自分も明るく、会話を楽しむことを重視した。された質問に明確に答えながらも、回答の中で自分の強みをアピールした。性格についても話し、実際に働いている姿を相手がイメージしやすくなるようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職