職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(営業部門・製造部門・管理部門)
総合職(営業部門・製造部門・管理部門)
No.119431 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職(営業部門・製造部門・管理部門)
総合職(営業部門・製造部門・管理部門)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月3日 |
---|---|
実施場所 | TKP上野駅前ビジネスセンター |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 20〜30人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
餃子の王将の新メニューを考えるという課題でした。
チームで案が固まったら社員の方にプレゼンを行い、プレゼン内容やプレゼンの仕方についてフィードバックしてもらいます。
全ての班の発表が終了次第近くの店舗(私の場合は曳舟店でした)に移動し、自分たちが考えたメニューを食べることができます。
ワークの具体的な手順
自己紹介
↓
店舗においてある食材、メニューを見ながら新しい商品を考える
↓
発表、フィードバック
インターンの感想・注意した点
自分たちが考えたメニューを実際に味わうことができるのがこのインターンの最大の魅力だと思います。
自分たちが企画したものをプレゼンするインターンはたくさんありますが、それが実現するインターンはかなり貴重だと感じます。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にはワーク中は学生主体で進めますが、頃合いを見て社員さんがアドバイスをくれたり終わった班に雑談を振ってくれたりします。
学生同士は和気あいあいとした雰囲気ですが、割と自己主張激しめな人が多かった印象があります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手外食チェーン店のひとつで、どちらかというと男性向けの商品を提供している会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
男性だけでなく、女性や子供など様々な人に来てもらえるような店舗づくりを進めている会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職