職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 計測制御事業本部
計測制御事業本部
No.333823 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 計測制御事業本部
計測制御事業本部
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2022年12月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | LINE |
学生時代に学んだ内容をご記入ください。(研究内容・講義・実験・実習等)(250文字まで)
研究は◯◯と◯◯との◯◯に関するシミュレーションです。◯◯は自動車の軽量化のため、より多くの使用が期待されています。しかし◯◯がどのような力の働きにより起こるのかは明らかにされていません。◯◯に◯◯を加えることで◯◯の向上が実験により報告されています。◯◯と◯◯である◯◯を◯◯に付けた系に対し...
あなたが弊社へ興味を持った点や入社してやりたい事をご記入ください。(250文字まで)
自動運転に関する取り組みを行いたいです。私は運転に苦手意識を持っており、交通事故のニュースを見る度に自分のことのように強く感じます。しかし車社会である現代において、私のような交通弱者にも生活に車は欠かせません。自動運転には事故をなくすだけでなく、カーボンニュートラルや労働力不足の解決など多大な...
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだ事は何ですか?また、その中でどのような壁にぶつかり、それを乗り越えるために工夫・チャレンジした点もご入力ください。(リモートでの研究や授業で苦労した点と、それに対するご自身の工夫・チャレンジをご記入いただいても結構です。)(400文字まで)
希望した研究への努力です。私はプログラミングの講義をきっかけに、シミュレーションの研究に興味を持ちました。そして充実した研究環境とメーカーに近い研究に携わることが自身の成長に繋がると考え、外部の大学院への進学を決意しました。しかし講義内容の理解不足と院試情報の少なさ故に、試験対策に苦労しました...
各質問項目で注意した点
研究内容は専門外の人でもわかるように、志望動機は自身の体験を交えて、最も力を入れたことは自身の良さが伝わるようにエピソードを交えて。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職