職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業職
営業職
No.258540 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム4人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 国公立や院生もいた |
報酬の有無 | グループで1位を取ったらうなぎパイを送ってもらえた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
多数の資料を配られて、タイプが異なるお客様の要望に沿った住宅を提案して、買ってもらうという体験型のグループワークだった。
見るべきところが多くて集中しなければならなかった。見逃していると契約してもらえずポイントがはいらないので協力が必須だった。
ワークの具体的な手順
グループに分かれてその中で班に分かれて1位を目指すものだった。
インターンの感想・注意した点
参加している学生が結構多かったので、きちんと存在感が出せるよう積極的に発言するようにした。仮想の営業は、結構難しくお客様の条件の見落としや家族構成、性格や趣味から最適な住宅を提案しないと契約が取れなかった。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ参加者と会話は結構多めに取られていて楽しかった。でも、1日目と2日目は同じチームでグループワークを行うことはなかった。
オンライン上だったけど仲良くなれてインスタグラムを好感した。
社員の方とのほぼなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
名前も事業も規模も知らなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
CMを打たずに開発費に充てていること。高い技術力を持っていること。などを知りよい会社に見えた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。