職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術系
技術系
No.68522 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京理科大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | ジヤトコ富士地区 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事2人 技術社員が多数参加 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 理系学生がほとんど |
交通費補助の有無 | 交通費実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義形式であった。
午前から会社の概要についての説明や、トランスミッションについての講義。
午後にはCADの体験や、工場見学などによってトランスミッションについて詳しく説明してもらった。未来技術センターなど、普段見られない部分まで見ることが出来た。
最後には、社員との座談会を行って疑問点...
ワークの具体的な手順
CADで実際の部品の耐久性試験などを行った。
指導を受けながらであったため、初心者でもわかりやすく望むことが出来た。
インターンの感想・注意した点
参加して非常に良かった。
社員の雰囲気を知ることが出来たと同時に会社のビジョンなども知ることが出来た良い機会だった。
トランスミッションという聞きなれない製品であるにもかかわらず、仕事のやりがいを強く感じるような、非常にためになるインターンだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は車好きがとても多く、自動車業界を志している学生が多く参加していた印象があった。
社員もほとんどが車好きであり、車の話をし始めたらとまらない人がほとんどであった。
社員の方々も、やわらかい印象の方々が多く、働きやすい印象を強く感じていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
車好きの社員さんが多いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に車好きの社員の方々が多く、車の走りに情熱を持っている方々が多い印象があった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職