職種別の選考対策
年次:
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.53122 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京支社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 約5名 |
参加学生数 | 約20人 |
参加学生の属性 | 理系文系どちらの学生もいた。院生も参加していた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中に会社についての説明を受ける。その後ワーク資料を渡されて、グループごとにディスカッションを行う。内容は開発予定地とされる土地の資料を渡され、開発コンセプトを考えること。お昼を食べて、チームごとに発表をした後に、実際に現地を見に行く。
ワークの具体的な手順
模造紙を使って発表した。進め方などは学生に任せられている。
インターンの感想・注意した点
ハウスメーカーの街づくりについて学ぶことができた。昼食の際には社員の方と話しながら、企業理解を深めることができる。実際にバスに乗って、トヨタホームが開発した地域を見学することができたのは貴重な体験になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員との関わりは昼食の時くらいで、あまり関わる時間はなかった。現地見学ではモデルルームなど社員の方が案内してくれる。
参加学生については、同じチームの人であれば仲良くなれる。1dayで充実したプログラムなので、忙しく進行される感じ。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
CMなどで見かけるハウスメーカーのひとつ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々なことをやっているトヨタのグループの一つ。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。