職種別の選考対策
年次:
22年卒 生産技術職
生産技術職
No.145143 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 生産技術職
生産技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月中旬〜12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 8人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:学生の自己紹介、社員の自己紹介、企業説明、座談会 2日目:メンバーの価値観をかけあわせることで、イノベーションを起こそうという趣旨のグループワーク 3日目:化粧品の処方開発体験グループワーク それぞれのグループワークのあとには発表とフィードバックがありました。
ワークの具体的な手順
2日目:個人ワーク→共有→グループで1つの意見にまとめあげていく。3日目:適宜化粧品を作りながらグループで1つの処方を選んでいく。
インターンの感想・注意した点
選考の段階もインターンシップ中も、個人の内面を問うてくる内容が多かったように感じました。そのため、体裁を取り繕うようなことはせず、正直ベースで自身の価値観を皿が出すようにしていました。また、他の学生の異なる価値観を聞くことを、素直に楽しむようにしていました。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考の案内が来ました。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目の最後に座談会があり、社員の方に沢山質問ができました。また、3ヶ月間にわたるインターンシップということもあり、会社の雰囲気や社員さんの雰囲気は自ずと分かってきました。グループワークの後にも、社員さんから沢山フィードバックを頂きました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
技術と真摯に向き合っている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
技術・人の内面に真摯に向き合っている、熱い人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職