![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.226976 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月30日 |
---|---|
提出方法 | openES |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は、◯◯の生産性を安定させることに取り組みたいです。大学で学ぶ中で、◯◯の◯◯率の低下が大きな課題だと捉え、現在◯◯研究室で◯◯の◯◯による多額の経済損失を改善するため研究に取り組んでいます。方法としては大学の近くの◯◯で記録されている約◯◯頭の◯◯の◯◯障害の履歴や、それによる◯◯量への影...
自己PR
私は課題を発見し、乗り越えるための方法を考え実行することができます。◯◯を対象 に自然教室を開催するサークル「◯◯クラブ」の活動で、夏の水遊びが◯◯に人気の恒例行事となっていました。しかし、会長就任後にコロナ禍で感染症対策と交流の質を両立させることが必要となりました。当時のウイルスは水中感染の...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯対象のイベントを運営するサークル「◯◯クラブ」で会長を務め、活動を再開させたことです。主な活動内容は工作とゲームを考案し、自然教室を年に3回開催することですが、昨年度は活動を休止していました。過去に◯◯回開かれた自然教室の伝統を絶やさないため、感染対策を整えて教室の開催を試みました。◯◯の...
本業種を志望した動機
私が酪農業界を志望する理由は酪農が私の幸福に直結するからです。高校時代に三年間◯◯に留学し、通算半年以上酪農場でのファームステイを経験しました。早朝の搾乳や毛刈り、出産の補助といった経験全てが、都会で生まれ育った私には新鮮でした。農業は重労働で不安定な収入という悲観的な印象だけを持っていました...
同業複数社ある中で瑞穂農場を志望した理由
貴農場を志望した理由は牛を第一に考えることで生産性の高さを実現しているからです。多くの場合、牛に手をかけることで成果が返ってくると考えており、メガファームの中でも出荷乳量10年連続1位という生産性の高さは、現場の職員の方々が牛の体調不良や繁殖治療の管理を徹底しているからだと考えています。生産性...
各質問項目で注意した点
生産現場自体はどこも一緒なのかと思いますが、企業の目指すところや特徴を捉えて会社への入社意欲をアピールしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職