職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.195320 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 35人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に売り場づくりの方法として、商品の並べ方・お客様の目線を考えることなどについての説明があった。ワーク課題は「秋に立ち上げるヒントラックを企画」という内容であり、主役となる商品を決めてそれをアピールするためのラックをグループで考案した。
ワークの具体的な手順
会社・企画説明(1時間)→グループワーク(1時間)→発表(30分)→フィードバック
インターンの感想・注意した点
まずグループで何の商品をメインに据えるのかという点について考えたが、これを考えることに時間を使いすぎてしまいラックの編集方法について考える時間が少なくなってしまった。ラックのイメージ図をパワポ上で作成することが難しく、うまく社員さんに伝わりきらなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームになった学生とはグループワークをと通して交流することができるが、社員の方とは特に関わることはできない。グループワークの途中に画面・音声オフで人事の方が入出してくることはあったが、数分ほどであったので評価している風ではなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
接客に力を入れている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
店舗配属が長い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職
-
小売・流通JR中央線コミュニティデザイン(旧:JR中央ラインモール)総合職