22年卒 総合職
総合職
No.123967 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
他の人に負けないセールスポイント
「七転び八起き精神」が私のセールスポイントだと考えています。これは、小学◯年生から高校◯年生までの◯◯年間続けた◯◯を通して培うことが出来ました。私は、◯◯時代から本番で実力を発揮しきれない◯◯という症状に悩まされ、大会で納得のいく結果が出せず何度も挫折をしました。しかし、毎日のトレーニングや...
志望動機
「お客様の人生に寄り添い、一緒に暮らしを良いものにしていく」ために貴社を志望いたします。私は◯◯時代、部活動の団体戦で自分の応援が選手の支えになったという経験から、将来はより多くの人々に寄り添うことができる人になりたいという想いを持ちました。(◯◯部。団体戦メンバーは自分の試合じゃない時に他の...
自身の強み
私の強みは、「困難に直面しても目標達成に向かって努力できる」ことです。この強みは、約◯◯年間続けていた◯◯を通して培いました。また、私は大学◯年生の時に出場した◯◯コンテストでもこの強みを発揮しました。サークル内でチームを組み◯◯と◯◯を披露する◯◯コンテストに出場し、入賞することを目標に◯か...
ホームアドバイザーを志望する理由
「お客様対応」と「営業職員のサポート」という2つの軸で幅広い業務に携わることで、多くの人々に寄り添うことができる点に魅力を感じたからです。私は、「多くの人々に寄り添うことのできる仕事がしたい」という想いを持っています。この想いは、お客様に寄り添う営業ではなく、お客様に加えて共に働く営業職員の方...
5年後の自身の姿
「先輩社員として新人の育成に携わり、頼りにされる人財」
まず、1年目は研修やOJTを通して住宅業界に関する基本的な知識を身に付け、先輩社員の背中を見ながら様々なノウハウを学んでいきたいと考えています。2年目からは、提案力・接客力の向上に励み、お客様に寄り添っていけるようスキルアップしていきた...
10年後の自身の姿
「部下から厚い信頼を得るマネージャー」
5年目から新人の育成に携わり、その後はリーダーに昇格してお客様により質の高い提案・接客を提供することや、後輩社員の育成等を通して店舗の先頭に立つ存在となることで組織に貢献していきたいと考えています。そして10年後は、マネージャーとして部下をマネジメント...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。