職種別の選考対策
年次:
21年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
21年卒 プロフェッショナル職の志望動機と選考の感想
プロフェッショナル職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
住友商事のプロフェッショナル職に興味を持ったきっかけ
商社のビジネスに興味があった。
住友商事のプロフェッショナル職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
基準は事業内容と人の2点があった。
事業内容に関しては、変化を起こしていける企業なのかどうか。そこに主体的に関われる組織かどうか。
人に関してはオーナーシップ持ってるか。
他はコンサル...
選考の感想
同業他社と比較して住友商事のプロフェッショナル職の選考で重要視されたと感じること
自分で考える力かと思う。世の中で起きていることに対して、自分の意見を持っているかが見られていたように思う。過去の経験でもなぜそう考えてそうしたのかといったことに一貫性があり、それを示せる人が強い...
他社と比べた際の住友商事のプロフェッショナル職の魅力
人。圧倒的に穏やか。
住友商事のプロフェッショナル職の選考で工夫したこと
特にはありません。もともと商社志望ではなかったので、特別な対策はしていません。必要も無いと思います。むしろ、日頃から自分の考えを持って物事を判断しているかといったところが見られるので短期的な対策...
住友商事のプロフェッショナル職の選考前にやっておけばよかったこと
特に無いです。
住友商事のプロフェッショナル職を受ける後輩へのメッセージ
日頃から考える人であれば大丈夫だと思います。あとは熱意です。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
商社丸紅【総合職(グローバルコース)】オープン採用