職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.233707 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 日東駒専がボリューム層 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に企業説明がなされ、その後各グループに分かれ「とある道の駅における商品企画」というテーマでのワークを行った。グループワークの時間は三時間程度で、中間発表、最終発表を行い、それぞれに対して社員の方からのフィードバックがあった。
ワークの具体的な手順
グループに分かれたのちに、商品企画を行った。その後、中間発表、最終発表があった。
インターンの感想・注意した点
商品企画というテーマであったので、比較的楽しんでグループにワークを行うことができた。企画をするにあたっては、当該地域を訪れる観光客の分析を行い、それを基にターゲット設定を行った。また、グループのメンバーと協力して成果を上げることができた。
懇親会の有無と選考への影響
このインターンシップに参加したのちに早期選考に招待される。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は基本的に関わりはないが、中間発表や最終発表後に社員の方がフィードバックをしてくださった。また、その後にワークの解説やこの企業での働き方、今後の選考についての説明があった。社員の方は穏やかな方が多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
地域活性化を行っている企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地域活性化を行っている企業。穏やかな社員の方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職