職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 グローバルの志望動機と選考の感想
グローバル
23年卒 グローバルの志望動機と選考の感想
グローバル
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
電通デジタルのグローバルに興味を持ったきっかけ
・事業の将来性があること
・興味のある分野であったこと
・社員の方々が温かかったため
電通デジタルのグローバルの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
<基準>
・グローバルなフィールドで活躍できること(海外と接点が持てることや英語が使えること)
・事業の将来性があること
・待遇面が良いこと
・社員の方々との相性 など
<他の企業>
...
選考の感想
同業他社と比較して電通デジタルのグローバルの選考で重要視されたと感じること
どれだけ即戦力となるかという面を重要視されていたと感じました。中途採用を積極的に行われている点からも納得がいくと思います。
理由としては、一次、二次面接まで集団面接であり、二次面接では英語面接...
他社と比べた際の電通デジタルのグローバルの魅力
事業の将来性が高いことだと思います。デジタルの分野はこれから伸びていく中で、その業界をリードしていけると感じました。さらには、成長度合いが高い業界ひいては企業で働くことで、自己成長も望めると感じ...
電通デジタルのグローバルの選考で工夫したこと
専門と異なる分野であるものの、自分でいかにデジタルマーケティングについて吸収して、即戦力になることができるか表現することに注力をしました。特に最終課題では、一からマーケティングを勉強し、電通デジ...
電通デジタルのグローバルの選考前にやっておけばよかったこと
特にありません。強いて言うなら、マーケティングの勉強はやればやるほどいいと感じます。
電通デジタルのグローバルを受ける後輩へのメッセージ
本当に素晴らしい企業様であると感じます。まずはマーケティングについて勉強をした上で、電通デジタルならではという視点でそれをブラッシュアップしていくと良いと思います。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職
-
広告・マスコミプライムクロス(野村不動産×セプテーニHD)総合職