職種別の選考対策
年次:

23年卒 ビジネスコンサルティングの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルティング
23年卒 ビジネスコンサルティングの志望動機と選考の感想
ビジネスコンサルティング
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
電通デジタルのビジネスコンサルティングに興味を持ったきっかけ
DXを推進し、社会に変革を起こすような姿勢に魅力を感じたため。
電通デジタルのビジネスコンサルティングの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
成長していく企業か(DXを推進している)、安定性があるか(大手企業などをクライアントとする)、挑戦できる社風か(手を挙げて部署異動も可能)
メーカーやデジタルマーケティングに注力した企業を...
選考の感想
同業他社と比較して電通デジタルのビジネスコンサルティングの選考で重要視されたと感じること
論理的思考が重要視されていたと感じた。面接のどの過程においても、言っていることが矛盾していないか何度も確認される場面があった。反論されるような質問に対してもいかに相手に納得できるように説明できる...
他社と比べた際の電通デジタルのビジネスコンサルティングの魅力
(1)成長性と安定性
業界問わず様々な大手企業をクライアントとしています。また、電通グループであり、安定性がある
(2)若手からの裁量が大きいか
3年目以内でも大きなお仕事を任されるという...
電通デジタルのビジネスコンサルティングの選考で工夫したこと
論理的構造を意識して説明することを意識した。具体的に、面接官が納得できるように、事前に情報収集を徹底しました。BtoBの企業のため、具体的な事例はウェブ上では発見しにくいため、OB訪問などで話を...
電通デジタルのビジネスコンサルティングの選考前にやっておけばよかったこと
他社との違いを明確に伝える。(志望度を他社との比較で測られることが多かったため)
電通デジタルのビジネスコンサルティングを受ける後輩へのメッセージ
自分がその会社に入ることで、企業にどう貢献できるか(メリット)を伝えるような姿勢がよいと思います。自己成長について伝えすぎて、この職種で重視されている「相手の立場になって考える」要素を伝えきれな...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職
-
広告・マスコミプライムクロス(野村不動産×セプテーニHD)総合職