職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.246364 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
北海道大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | ロボット系の専攻 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターン全体の時間としては3時間ほどで、20分ほどでデンソーウェーブのロボットの歴史などの説明がされた後、グループワークが行われた。グループワークでの発表ののち、社員1人につき20分ほど話せる座談会が2回行われた。
ワークの具体的な手順
5人一組のグループワーク。時間配分、定義設定、現状分析、アイデアだし、発表準備の順番で行った。
インターンの感想・注意した点
グループワークで意見がなかなか出てなかったので、積極的にアイデアだしを行った。また、他者の意見に対して相槌を打ち、なるべく他の人の意見を引き出すようにした。意見は少なかったが、各々の研究と絡めた意見が多く、大変参考になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会で二人の先輩と話すことができた。社員1人あたり20分ほど。社員と話せる時間が短く、他の人の質問だけで座談会が終わってしまうということもあった。座談会参加にあたり、事前に質問を考えておくといいと思った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員同士で仲が良く、明るい職場。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員同士に距離がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職